合格のご報告2022

おめでとうございます

お幼いころよりアルゴへ通ってくれていた子ども達から嬉しい報告がドンドン来ています。

アルゴで考える力と英語力を身につけた賜物です。

小さな頃より見続けていた子たちが自分の志望する道に進んで行っている事が嬉しくまた、少しでもお手伝い出来ました事に感謝致します。

今通ってくれている皆さんも、先輩達に続いてしっかりと考える力を身につけて下さい。

応援してます。

東北大学     理学部 S君

横浜市立大学   医学部 M君

Temple University     S君

Temple University     R君

S君 東北大学 理学部合格

年中さんから教室に通ってきてくれているS君が、めでたく第一志望の東北大学への進学が決まりました。心よりおめでとうございます。

彼は受験前日まで教室に通ってくれました。

幼い頃より、アルゴクラブで「考える力」をつけるトレーニングをしていた子です。

教室の算数の文章問題は大人でも難しい程の難問ですが、その問題をレッスン中に解けなかったら、

1週間自宅で考えてきてもらい、考えて考えぬいた後、1週間後私がレッスン外の時間に解き方を説明していました。

時には、土曜日などのレッスン後に一緒にお弁当を食べてからの居残りさんです。

コツコツとそういった経験を積み、中学受験でも算数の勉強をせずとも余裕で好成績をたたき出していました。

大学受験も、数学の勉強はあまりしていなかった様子です。

英語に関しても、中学に進んだ頃よりSAT進学の問題集を解き、高校生になると、英文でのエッセイを書く練習をしていました。

1週間に60分だけの英語の勉強です。

それだけで、大学受験の為の英語力は余裕で身に付きました。

彼と彼のご家族のすごいところは、一般的でしたら受験に向けての行動として大手の学習塾に通う方々が多いところ、そういったことはしないで、私を信じてALGOに通い続けて下さった事です。

私は信用して頂ける事への感謝で心がいっぱいです。

13年間、ほぼ毎週顔を見て来ていましたので来月からはそういった時間が無くなることが少し寂しくは有りますが、彼がこれから光輝く大学生活を送り益々大きく成長して行ってくれることを願っています。

本当に長い間通ってくださり、ありがとうございました。

能島久美江