先日、YouTubeに動画をアップしたのですが、動画が途中でチョッキン切れておりました…

申し訳ございません。

再度ア修正しアップしました。
まだまだ初心者です…
教室のレッスンは英語が基本です。英語ネイティブの講師がレッスンを英語で行います。
が!
時に、幼稚園児さん対象の場合、私が日本語でレッスン中に介入し教える事があります。
子供が小さければ小さいほど、「今がチャンス!教え時」というタイミングがあるのです。
このタイミングで、算数的回路をインプット!
と言う一瞬が…
その時期は、本当に短い期間で、そのタイミングを逃すと次のタイミングがくるのを待つのですが、その時期までの時間がもったいない。
そして、そういう時の子供はとても吸収良く学びます。学ぶと言うより、彼らの知識欲に答えてあげれば、グンっと次のステージに進んでくれます。
その時の「やったー」感は、最高に楽しい瞬間です。
ロールケーキをパクパク食べて英語もペラペラ「ロールケーキ方式」学習法
の使用方法(64、65ページ)の使用方法をYouTubeにての説明を先程アップ⤴️致しました。
今年の私の目標課題1、YouTube2、Amazon Kindle
に挑戦しています
よろしくお願い申し上げます。
教室に通ってくれているさきちゃんとまりちゃんが暗唱に挑戦!
さきちゃんの動画はこちらからhttps://youtu.be/ThoEDPBJZQY
まりちゃんの動画はこちらからhttps://youtu.be/bOUZfhexGGc
二人ともとっても上手に出来ています。
お家のご家族のご協力と、本人の努力のおかげです。
素晴らしいですね
今年の個人的な目標課題は1 ユーチューバーに挑戦2 Amazon キンドルに挑戦
この内、2番目のAmazonキンドルに挑戦!しました。
去年からコツコツと書きためていた原稿にイラストを描き、全ての作業で一人でしてみました
↓
ロールケーキをパクパク食べて英語もペラペラ 「ロールケーキ方式」 英語学習法
ついに完成!
そして先程Amazonキンドルへアップロード⤴️
今まで書いた著者「えいごで日記」シリーズを大人向けに書き直しました。
過去3冊分に注ぎ込んだ全ての知識を1冊にまとめたものです
皆さまにお手にとって頂ければ幸いです。
よろしくお願い申し上げます。
能島久美江
「英語で発想・英語で表現! えいごで日記」
通称「青のえいごで日記」
販売元の出版社「三修社」さんが、Amazonの出版社よりのコーナーを素敵に作成してくださいました。
本の内容の説明を一目で分かるように、作成してくださいました。
私の著書の原点でもあります、大切な1冊です。
担当者の方々が、お忙しい中ゴールデンウイークに間に合うように!と急いで作成してくださいました。
とっても嬉しく
感謝しています。
ありがとうございました。