BlenderからUnityへのFBXエクスポート方法

10月のゲームアプリ「あるごの森2」にて1週目キューブのお題は3D画像で表示しています。

3D画像はBlenderにて作成し、画像は下記方法にてUnityにインポートしました。

ご興味のある方はお試しください。

Blenderで作成した3DモデルをUnityで利用する際、FBX形式でのエクスポートが一般的です。今回は、その手順を簡単に解説します。

1. Blenderでの作業:

  1. モデルの準備: まず、エクスポートしたい3DモデルをBlenderで開きます。
  2. モデルの選択: 3Dビューポート上で、エクスポート対象となるモデルやオブジェクトを選択します。
  3. FBXエクスポートオプションの選択: メニューから「ファイル(File)」→「エクスポート(Export)」→「FBX(.fbx)」をクリックします。
  4. エクスポート設定:
    • 「Selected Objects」: これをチェックすると選択したオブジェクトだけがエクスポートされます。
    • 「Apply Scalings」: Unityとのスケールの互換性を保つため「FBX Units Scale」を選択。
    • 「Forward」: 一般的に「-Z Forward」を選択。
    • 「Up」: 一般的に「Y Up」を選択。
    • もしモデルにアニメーションや形状キーが含まれている場合、適切なオプションをチェック。
  5. エクスポートの実行: 保存先のフォルダとファイル名を指定したら、「エクスポートFBX(Export FBX)」ボタンをクリックします。

2. Unityでのインポート:

  1. Unityプロジェクトの開始: 新規または既存のUnityプロジェクトを開きます。
  2. FBXのインポート: エクスポートしたFBXファイルをUnityのプロジェクトフォルダ内にドラッグ&ドロップします。Unityは自動的にファイルを認識し、インポートを開始します。

以上で、BlenderからUnityへのFBXエクスポートの手順は完了です。特定のプロジェクト要件に応じて、エクスポート設定の細部を調整することができるので、適宜カスタマイズしてください。

教え子たちからの素晴らしい報告!

先日、私の英語教室の卒業生たちから素晴らしい報告を受け取りました!

一人の生徒は、インドで空港業務のトレーニングを受けてたとのこと。

また、別の生徒はアメリカの有名な大学への留学を果たしています。

教室で学んでいた生徒たちが世界に羽ばたき、夢を追っている様子を見ると、本当に誇らしく、嬉しく思います。

当教室では、「英語は英語で学ぶ」というモットーを掲げて教えていました。日本の多くの学校では、長い年月英語を学んでも、実際に英語を話すスキルが身につかないことがよくあります。しかし、英語を英語で直接学習することで、生徒たちは一気に実用的な英語スキルを身につけることができました。

現在、私たちは直接のレッスンを休止しています。

しかし、生徒たちが教室に通わなくても自宅で上記のような内容を学習できるように、アプリの開発を進めています。

このアプリを通じて、場所を問わず、質の高い英語学習を提供し続ける予定です。

これからも、多くの生徒たちが夢を追い求め、世界に羽ばたく姿を楽しみにしています!

UnityのTextMeshProで文字のぼやけを解消する方法


UnityのTextMeshProは、高品質なテキストレンダリングを実現するためのツールなですが今回

「文字周りにぼやけた枠が表示される問題」

に直面し、修正方法がわからず苦労しましたのでどなたか必要な方がおいでかも?と思い、

私が使用した解決方法を紹介します。

問題の状況

TextMeshProでテキストを表示する際、文字の周りに四角くぼやけた枠が表示される現象が発生。

解決方法

この問題の原因として、フォントアセットの「Sampling Point Size」が考えられました。

「Sampling Point Size」は、フォントアセットを生成する際のフォントのサイズを指定する設定です。

  1. まず、UnityエディタのメニューバーからWindow > TextMeshPro > Font Asset Creatorを選択して、「Font Asset Creator」ウィンドウを開きます。
  2. 使用するフォントファイルを「Source Font File」セクションにドラッグ&ドロップします。
  3. 「Sampling Settings」セクションに移動し、「Point Size」のオプションを「Custom Size」に変更します。
  4. 「Sampling Point Size」を、ゲームやアプリケーション内で最も大きく表示される予定のテキストサイズ(このケースでは200)に設定します。
  5. 「Generate Font Atlas」ボタンをクリックして、フォントアセットを再生成します。

この手順により、指定した「Sampling Point Size」に最適化されたフォントアセットが生成され、文字のぼやけ問題が解消されました。

ぼやけ問題のあるテキスト
修正後のテキスト