アプリの次回作決定

「あるごの森」Android版のアプリのアップデートも無事終了。

一連の作業の流れもスムーズにでき、今後の毎月のルーティンにも余裕ができたところで、次回作のテーマが決まりました。

著書の「えいごで日記」をアプリ用に作り変えます。

音声や動きをつけて子ども達がいつでもどこでも英語学習ができるように。

簡単な英文が作れるように。

時制を使いこなせるように。

などなど、教室で使用していましたテキストもおいおいアプリ用に作ります😊

神経衰弱で「英語の動詞」を覚えちゃう

英語のクラスでは中学で学ぶ英語の動詞をほぼカバーする量のピクチャーカードを作り、ゲームをしながら覚えれるシステムにしていました。

何種類か遊び方が有るのですが、

そのカードを使って1番簡単なゲーム

神経衰弱を、アルゴのレッスンプラスαで

今週はしています。

記憶力の訓練にもなりますが、カードを引く度、

単語を読むという縛りが有りますので、何回かゲームをすると子ども達はカードを暗記してくれます。

カードは沢山有りますので、覚えた頃に新しいセットを使用します。

実はこのカードは大学受験生レベルも作成していますので、継続してレベルを上げていけば大学受験生レベルまで余裕で覚えれますね。

Amazonキンドルに挑戦

今年の個人的な目標課題は1 ユーチューバーに挑戦2 Amazon キンドルに挑戦
この内、2番目のAmazonキンドルに挑戦!しました。
去年からコツコツと書きためていた原稿にイラストを描き、全ての作業で一人でしてみました

ニコニコ

  ↓
ロールケーキをパクパク食べて英語もペラペラ 「ロールケーキ方式」 英語学習法

ついに完成!
そして先程Amazonキンドルへアップロード⤴️
今まで書いた著者「えいごで日記」シリーズを大人向けに書き直しました。
過去3冊分に注ぎ込んだ全ての知識を1冊にまとめたものです

ニコニコ

皆さまにお手にとって頂ければ幸いです。

よろしくお願い申し上げます。

能島久美江